PR

【レビュー記事】(ニッキーフーズ)熊本ラーメン ドーンとかんじられる黒いニンニクの衝撃 1食300円以下 チャーシューとキクラゲいり

冷凍麺

ニッキーフーズの熊本ラーメンを食べた感想を書いています。

ドーンとかんじられる黒いニンニクのイナズマのような衝撃。

こうばしいニンニク好きの心を一瞬でキャッチしてしまうほどに馥郁たる香り。

麺とスープ、さらにチャーシューとキクラゲいり、このキクラゲがいい仕事をするんです。

ニンニクの香りしっかり、チャーシューとキクラゲいりで1食税込300円以下です。

麺もしっかりとお腹を満たしてくれる量でした。

ちなみに、ニンニクの香りは、黒い液体をいれる量で調整できます。

作り方は、ゆでるか、電子レンジ調理です。

ニッキーフーズの熊本ラーメンは、生協で注文しました。

注文さえしておけば、おうちまで冷凍した状態でもってきてくれます。

いそがしくて買い物にいけないひとも安心して、ニンニクの香りが素敵すぎる熊本ラーメンをおうちでたのしめます。

ニッキーフーズの熊本ラーメン 実食レビュー

ニンニクの黒い香りが、トンコツの白い香りを圧倒しきっています。

たっぷりのニンニクを透明な油にいれ、トロリとした弱火にかけ、ニンニクがすこし狐色にそまりだす。

まだまだです。ニンニクから小さい泡がわきでなくなると、すこしずつ果実が熟すように端からニンニクが黒く染色されていきます。

ここで火をとめてはいけません。黒くなることを恐れてはいけないのです。炭化一歩手前までチキンレースをつづけ、一瞬の閃光が、銀河をつらぬきとおすような鮮烈な香りがニンニクからこぼれだすのを待つ。

そんな職人気質な人間が、白い果肉から、充実した黒い風味をひきだした洗練されたともいえるシャープでビターな香りが鼻孔にとどきます。

熊本といえば、あの黒い熊のゆるキャラ。ニッキーフーズの熊本ラーメンは、黒い香りを堪能するものダと確信しました。

白いスープのなかには、淡麗な豚骨の旨味があります、たぶん。

苦味ばしったニンニクの刺激のおかげで、白いスープの味わいは鮭が浅い河を遡上するように、さらりとしたものです。

豚骨の獣臭さはまったく、ちっとも、これっぽちもなく、とても飲みやすい豚骨スープです。

海鮮ぬきの長崎ちゃんぽんのスープにちかいでしょうか。

ニンニクが前面におしだされ、豚骨の潤味と野菜の滋味は隠し味になっています。

細長い麺は、すこしゆるやかにウェーブしています。

麺の表面は、やわらかく、舌にひっかからず、のどにからまずソフト。

麺の中央に、手延べうどんのような芯がとおっており、かちッとした食感があります。

全体的に麺は柔和で、黒いニンニクと白いスープがからみやすいです。

そして、麺と麺のあいだに、小さく切られたキクラゲが絶妙にからみつき、コリっとした音をひびかせてくれます。

麺そのものを硬くせず、キクラゲをいれることで、ランダムに跳ねまわる食感をめだたせている粋な仕掛けがほどこされていました。

黒いニンニクと白いスープが、からんだ柔らかい麺を噛んだ瞬間、キクラゲの驚きをふくんだ黒く愉快な食感が飛びだし耳と歯をたのしませてくれます。

黒いニンニクの騎馬民族のような征服のはやさは、お好みの食材をいれてもいい塩梅におなじ器の仲間としてとりこんでくれます。

いろいろな香味をいれることで、さらに味わいがリッチになり、食感も立体的になります。

タイトルとURLをコピーしました