この記事は、日清のラーメン屋ん『 札幌スープカレーラーメン 』を食べた感想を書いています。
本格的で生のようなしっかりとしたスパイスの香りがするカレースープ。冷蔵庫にある野菜を煮込み、たっぷりと食べられる袋ラーメンです。
カレーと野菜とラーメン、間違いない組合せです。
『 札幌スープカレーラーメン 』をつかったアレンジレシピも書いています。
札幌スープカレーラーメンの作り方

麺と粉末スープのふたつがはいっています。
四角にまとめられた麺。ほそめの麺。ちぢれている麺は、カレースープがよくからみます。

粉末スープをあけ、器にいれておきましょう。さまざまな香辛料を炒ったような色の粉末スープ。カレーの色といえばの黄色いウコンがすくないように感じました。この粉末スープをつかえば、お家で本格的なインド風カレーが作れるのではと考えるほど、ネパール人が運営するインドカレー屋さんの香りが部屋に充満します。

カレーといえばジャガイモとニンジン。この硬いふたつの野菜を炒めやわらかくするのは時間がかかるでしょう。そこで電子レンジでチンしておきます。硬い野菜は、炒めるまえに電子レンジでやわらかくしておきましょう。

油をひいたフライパンで野菜を炒めます。あとから水を450ccくわえるので深さのあるフライパンを使いましょう。
450ccの水をいれ沸騰させます。

ボコボコと沸騰してきたら、麺をいれ、いれ、いれにくいです。さいばしなどでうまいことスペースを確保して麺を沈めましょう。柔らかくなってから鍋に沈めるのもよいでしょう。
カレーの粉末スープと野菜を煮込むと思っていました。麺と野菜だけで煮ます。
4分麺を煮込みます。

まずはお湯だけを器にいれ、粉末スープをしっかりと溶かし、麺と野菜をいれます。

別にナスビも揚げておきました。
札幌スープカレーラーメン実食レビュー

湯気といっしょにカレーの香りが器のうえに漂っています。カレースープを飲むと、さらりとした飲める薬膳的なカレーの風味。こってり感はなく、さっぱりしており、野菜のほがらかな甘さがあるカレースープ。ガツンとした旨味はないが、飲んでいても飽きることのないカレースープです。
本格的なスパイシーなカレーの香り。でしゃばらず野菜のすべてをうけいれられるカレースープ。野菜を食べることに特化したスープカレーラーメンと言えます。
ちぢれた麺は、よくカレースープにからみます。つるんとしたコシ、すこし柔らかめ。これといった特徴のない量産的な麺です。
北海道スープカレーラーメンのアレンジレシピ
牛乳

水でなく牛乳で野菜を麺を煮ます。キャベツをたっぷりいれたので、ここでも麺をいれ、いれ、いれにくいです。

もやしをたっぷりとのせました。
もやしのシャキシャキ感。キャベツを煮込んだシナッとした甘味、牛乳のまろやかな甘味。カレーの香りは、ミルキーでママ的な優しい風味になりました。
カレースープは、かぐわしい香りとすこしの辛味を感じる人もいると思います。牛乳で煮ることで、辛さは控えめになり甘口のカレースープになります。
キャベツともやしをモリモリ食べれるレシピです。
トマト+チーズ

タマネギとトマトを炒めます。

お湯かトマトジュースをくわえ、麺をいれ、いれ、いれにくいです。

粉チーズとたっぷりの黒胡椒をふりかけます。
トマトのグルコサミン的な旨味と酸味、タマネギの甘味がくわわり、カレーとして完璧な円を描き出しているレシピ。ふくよかなチーズが溶け、ピリリと辛い黒胡椒が味をひきしめています。
水よりもトマトジュースで煮たほうがおいしいように思いました。
あんかけ

ラードをいれたフライパンで卵をやわらかく焼きます。

ゆで、水気をきった麺のうえに卵をおきましょう。

300ccのお湯で粉末スープをとき、100ccのお湯に片栗粉小さじ1ほどをとかします。そして粉末スープと混ぜます。

トロミがついたカレースープを器にそそぎいれましょう。あつあつなので火傷には御注意ください。
卵と麺をカレーのドームでおおった一品。あんかけは冷めにくいです。寒い日に、ふぅふぅいいながら、あんかけカレースープラーメンを食べたら、体のなかから。
焼きカレーライス

みじん切りにしたたまねぎを低温で炒め、粉末スープも混ぜます。

麺は粉々にくだきゆでておきます。白米も炊いておきましょう。たまねぎと粉末スープをいれたフライパンに麺と白米を投入。
チャチャッとまぜ、全体がカレー色になるまで炒めます。

卵をトッピングし出来上がりです。食べ盛りの子どもでも満足するボリュームレシピ。
炒め、量を増やしてもカレーの香りは生きていました。むしろスープで食べるよりも、スパイスの香りは刺激的でこうばしいです。
札幌スープカレーラーメンは、焼いて食べるのが正解かもしれない。
Amazonレビュー
特になんの問題もなく、無事到着し、早速食べてみたところ、最初に思ったのは「おぉ、結構スパイシー」香辛料については詳しくないので、何の香辛料が~とは言えませんが、スープカレーっぽさは確かに実在しており、お野菜入れて食べるの推奨と書かれている通り、野菜炒めを入れて食べたらおいしかったです。辛さについては、正直あまり辛くはありませんでした、小さいお子様の方も食べられるかと思います。
野菜を入れて美味しいカレーラーメンです!子どもも沢山食べます!
アッサリだけどしっかりとダシが効いていて気に入りました。なんちゃってカレーラーメンを一時期自分で作ろうと思って固形ルーを入れてやってたんですが思った以上に上手くいかないんですよね。この商品は作るだけで理想の味になったので気に入りました。
一言、『マズイ』梅の香りのような臭いか味がするこれは香辛料の味なのか?それとも……?
引用元:Amazon
札幌スープカレーラーメンを食べた感想【 まとめ 】
本格的なスパイシーなカレーの香りのスープ。でしゃばらず、それでいて旨味のある飲み飽きないスープの風味。札幌スープカレーラーメンのスープは、いろいろな野菜とあわせられます。
たっぷりの野菜を食べれます。ただし、フライパンに麺を沈めるのには苦労させられました。
いろいろとアレンジするのが愉しい札幌スープカレーラーメンです。
粉末スープの出来はとてもよいので、焼いてドライカレー風にして食べると異国で食べる本格的なスパイスカレー料理をお家で堪能できるでしょう。
コメント