(ノースイ)なにわ生まれのやみつき塩焼きそば(冷凍)を食べた感想を書いています。
迫力いっぱいの海老のかんばしい香りが飛びこんでくる塩やきそです。
海老は、ちいさく、赤く、かわいい、けれども、香りはでっかい。
焼きそばの麺はまるで生麺、しっかりと弾力とコシです。
1食のお値段は、税込322円。すこし濃いめの味付けです。野菜などをいれるといい塩梅の塩加減になります。
野菜などをいれることで、食物繊維も摂取でき、さらにお腹もしっかりと膨らますことができます。
なにわ生まれのやみつき塩焼きそばは、生協で注文しました。
注文さえしておけば、おうちまで冷凍した状態でもってきてくれます。
いそがしくて買い物にいけないひとも安心してなにわ生まれのやみつき塩焼きそばを堪能できます。
(ノースイ)なにわ生まれのやみつき塩焼きそば(冷凍)

赤い海老の香りが充満しています。
活きのよい、元気な、赤い海老が、白い麺の海から飛びだしています。
海老油で、焼きそばを炒めた広東焼きそばのように、海鮮食品の素材そのものを活かす職人気質な香り。
海老の香りのほかに、昆布などの海産物から抽出したエキスの風味もある、ようには感じました。

麺の角は、すこしゆるんでいます。ふしぎなことに、なにか微小な粉をふりかけたような口あたりでした。
目にみえないカツオ節がまぶされたような麺の表面です。
麺そのものの舌ざわりは、しゃんッと角がたっていると感じられました。
不思議なことに、鉄の鍋で麺を焼いたように、こうばしく焦げたようなところがあり、食感の変化あり、口あたりがニギヤカでした。
しっかりと粉のグルテンとグルテンを結合させ、ゆっくりと麺を乾燥、熟成させ、分子単位で、しっかりと水分をぬいた麺の歯ごたえは、しっかりと充実、むちむちと張りきったものです。
麺を噛むと、白い満月の中央にある海老、食べると止まらなくなる海老スナック、焼いた海老の殻のような、ゆたかな香りがふくらみます。
そして、海水を天日で乾燥させたミネラルたっぷりといった硬質な塩の味わい。昆布茶をくわえたような奥ゆかしい風味。
ふしぎなことに材料としてはいれられていませんが、海の旨味の最小単位であるところの魚卵の旨味があるように感じられました。
イカや海老、野菜もはいっている焼きそばです。
すこし味つけが濃い、と感じられたかたは、野菜やシーフードミックスをくわえるといい塩梅になります。
