四国日清食品の冷凍ひもかわラーメンを食べた感想を書いています。
たぐいまわれな、幅ひろの麺。いちど見たら忘れらないインパクト。
びろびろした食感は唯一無二。
オーソドックスなしょうゆスープ。
ナルトやメンマ、ホウレン草、天かすいりです。
一食のお値段は税込250円以下です。
ひもかわラーメンは、生協で注文しました。
生協の会員であれば、おうちまで冷凍した状態で運んできてくれます。
いそがしく買い物にいけないので、とても助かっています。
ひもかわラーメン実食レビュー

麺とよぶには、その麺はあまり太すぎた。おもわず、有名な漫画作品のセリフが頭の浮かびます。
しっかりと粉と水をこねあげ、ゆっくりと熟成させたように、幅ひろの麺の表面は、ひじょうに滑らかです。
お箸から、ふとましい麺が、うなぎのようにツルリと逃げだすかのようにつややか。
麺をすすると、ヒラメやイカが口のなかを通りすぎたような、ビロビロとした舌ざわり。
口のなかで、活きた麺が跳ね、躍動します。ほそい麺では、けっして味わえない悦な食感です。
麺は太いだけでなく、生パスタほどの厚みをもちます。また、食感もよくゆでた生パスタの食感とよく似ています。
うどんよりも、腰と弾力がつよくパスタそっくりの噛みごたえは、粉がしっかりと密集しており、むちむちと張りきっています。

スープは、ザ、しょうゆスープ。鶏ガラと香味野菜を時間をかけて煮こんだ軽快な風味と香り。
醤油は、味わいがくっきりとしていると感じました。軟水ではなく、硬水な印象のしょうゆは、すこし辛味と苦味があり、スープの味わいをすっきりとさせています。
ナルトがのせられており、見ためもかわいらしく。麺もふとく、お子様もにっこり微笑むしかけがたっぷり。
ただ、気をつけてもらいたいのが、ホウレン草です。ちくりとした苦味があります。淡泊といえるスープのなかのアクセントになっています。ホウレン草が苦手なひとは敬遠してしまうビターな味わい。
メンマを噛むと、ぼりッと大きな音が鼓膜にとどきます。

王道のしょうゆスープは、さまざまな食材とあわせやすいです。
しょうゆスープにいれられる具、トッピングをのせると見ためも豪華になります。
1食のお値段が、税込250円以下とは思えないよくできた、たのしいラーメンです。
人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com
四国日清食品 ひもかわラーメンの作り方

袋のなかには、麺と具材、そしてスープがいれられています。
冷凍庫からとりだしすぐに調理できます。
スープがしぼりだしにくいときは、あらかじめ湯せんしておきましょう。
しぼりだした印象としては、湯せんしなくても鍋にしぼりだせました。

お湯を用意し、麺と具をゆでる。規定の量のお湯だと麺すべてがつかりにくいです。
麺をほぐしつつ、お湯のなかに麺をしずめると時短になります。
スープをくわえれば完成です。
